Skip to main content

Posts

Showing posts from January, 2015

フィリピンのマーケット

フィリピンのマーケットです。 今の日本にはない活気があって私は大好きです。 雑多としているところも好きです。 ここはバギオという標高1,500mのところで熱帯のフィリピンの中では格別に涼しいのです。フィリピンの軽井沢と呼ばれているらしくマニラの人たちは避暑にやってきます。そして、新鮮な野菜を買ってマニラへ帰っていきます。

ニラ出荷

ニラをバギオのマーケットに卸してみました。 少しだけなので、試験販売みたいなものです。 フィリピンではニラはあまり食べられないのですが、最近増えて来ているようです。 特に、中国人や韓国人、もちろん日本人がよく食べます。 ニラは健康に良いのでフィリピンでも普及できるように食べ方を紹介していきます。 少量でも、毎週出荷できる予定を決めて販売していきます。 … 見つけたら買って下さいね。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

あと一ヶ月

フィリピン米も穂がそろってきました。あと一ヶ月くらいで収穫できそうです。 今季は水不足で草を生やしてしまいましたwwwww…。 田を平らにすることが当面の課題です。 平らにすることで節水になります。 農家は毎年一年生と言われますが、確かにそうです。経験は積み上がっていきますが、毎年違ってなにが起こるかわかりません。 来季は日本米生産を拡大します。 ... 本当はフィリピン米をもっと広めたいのです。市場に出回っていないおいしい品種ですから。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

ニラの調製

ニラを収穫しました。 今回、少量ですが、サンプルとして出荷をするので収穫、調製を行ないました。 フィリピンにはニラを食す習慣がありません。 おいしいし健康に良いので消費が少しでも増え、食卓が潤うようにがんばります。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

アリの暴動(閲覧ちょっと注意)

畑を耕していたら、アリの巣を壊してしまいました。 圃場にちょくちょくあるのですが、こやつらに噛まれると痛いのです。 巣を踏んだりつついたりすると巣からうじゃうじゃ出てきて攻撃してきます。 足をよく噛まれてしまいます。 フィリピン人の中には噛まれても効かない人たちがいます。 皮膚が厚いのか免疫がついているのか。 謎です。 … 小さい種子なんかは平気で担ぎ上げて持って行ってくれます。 ですので苗を作る時はアリ対策をしなければなりません。 猪木のようですね。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

台風1号

台風がやってくるみたいです。 PAGASA 1月の台風がルソン島上陸するのは非常に稀のようです。 … イネの出穂期と重なって心配なのですが、水不足が一時的に解消されるかもしれないので農家にとって良い台風になるかもしれません。 … 気候が変わっているのか1年ごとに大きく変化しています。 さてさて、今年はどんな1年になるのか予想しないといけません。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

落花生の根粒菌

1/15-19にローマ法王がやってきます。 20年ぶりにやってくるそうで、大規模に準備が進められています。 新年が明けて2週間経ちます。 圃場の方は来月の収穫に向けて出穂が始まっています。 ただ、昨年雨季の少雨なのか別要因なのか分かりませんが、地下水が少なくなっていてどこも水不足です。 乾季作を考えないといけない状況になってきているのかもしれません。 その一方で、今年のフィリピンは寒いです。 先日、最低気温が20度を下回りました。 ここ数日最高気温は30度以下です。 経験ですが、日本に大寒波が来ている時はフィリピンも寒いような気がします。 … 落花生を家庭菜園で植えていましたが、収穫してみました。 なかなかよく育っていないのですが、根っこには根粒菌がついていました。 フィリピンの土壌には根粒菌がいないのかと思っていましたが、います。 緑豆だと、肥料をやらないと大きくならなかったので勝手にいないものだと思っていました。   数株しかなくて収穫したものも小さい袋1つくらいです。 種として植えられるのかどうか、試験してみます。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

もち米試験栽培田植え

もち米の田植えです。 フィリピンでは、手植えが基本です。最近、収穫期の機械化が始まっていますが、田植えはしばらく機械は来ない気がします。 彼らの田植えは、早いのです。 一反くらいなら一人で一日がんばって終わらせてしまうくらいの早さです。 … 比べて、私はとても遅いです。苗が手につかないのです。腰も弱いし…。 あんましすると周りからからかわれてしまいます。 彼らは子どもの時からしているのです。 … 田植えを勝負しても勝てないので、他のことしてフィリピンで生きていかなければなりません。 フィリピン人ができないことして生きていかないといけないのですが、何なのでしょう。 周りの人たちよりも良くできることを仕事にしないといけません。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓

2015年/平成27年

新年明けました。 今年もよろしくお願いします。 今年は 1.稲作の基盤をしっかり作って拡大していき、 2.米の品質向上、 3.野菜生産事業を開始。 を行なっていきます。 … 安全でおいしい食料生産と健康で豊かな生活を目指します。 今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。 … 今日も大地を耕しております。 ↓応援よろしくお願いします。↓